『座頭市と用心棒』

1970年 日本 監督:岡本喜八

座頭市と用心棒 [DVD]

座頭市と用心棒 [DVD]

レンタルDVDで。

殺し合いに疲れた座頭市(カツシン)は、かつて旅の疲れを癒した梅の花の香る平和な村に行ってみることにした。しかし、平和だった村にはヤクザの小仏の松五郎(米倉斉加年)が入り込み、隠し金をめぐって烏帽子屋(滝沢修)と対立していた。
以前、座頭市が村に来た頃に少女だった梅乃(若尾文子)は、今では飯屋の女将で、松五郎の情婦にさせられそうになっているが、店に入り浸っている謎の用心棒、佐々大作(三船敏郎)は梅乃に惚れているらしい。烏帽子屋は座頭市を、小仏一家は佐々をそれぞれ雇って二人は対決する羽目になるが、そこに凄腕の殺し屋、九頭竜(岸田森)がやってくる。

勝プロの社長と三船プロの社長の社長対決。あるいは化け物(妖怪=大映)とケダモノ(怪獣=東宝)の代理戦争。対決の結果は言わずもながなので、両者の対決はラストぎりぎりまで引っ張り、お宝をめぐる駆け引きがストーリーの中心です。
岡本監督作品の常連、岸田森が白塗りでマント(やっぱり!)の殺し屋「九頭竜」を例によって怪演してますが、あまり活躍しないままあっさりやられます。すげー見かけ倒し。
言い寄る男たちを手玉に取っている飯屋の女将に若尾文子。もうこの頃の若尾さんは男を惑わすお色気いっぱいでフェロモン出まくりですね。

岡本監督の作品には『独立愚連隊』や『近頃なぜかチャールストンなど』チームが活躍する話が多く、それがこの監督の作品の独特の持ち味になっていますが、この作品では登場人物同士にチームとしての結びつきがなく、そのため、他の岡本作品とはちょっと違うテイストになっているんだと思います。ストーリーは本当に『用心棒』と『座頭市』と岡本作品をミックスしたような感じ(ってそのまんまじゃん)。
烏帽子屋が佐々に放火されて、三階にいた座頭市が降りようとするのを佐々がからかうシーンは、この頃から三船大先生はあまりユーモラスな演技はしなくなっていただけに妙におかしかったです。あと脇役で草野大悟さんや、寺田農さんが出ていて結構楽しめました。

ラストはまあ、あんな感じですかね。